2014年11月27日木曜日

Vital English法務交流会

西田章・弁護士との面談後、
さらに、その近くにある長島・大野・常松法律事務所のNDAセミナーを受講後、
2回目だと思いますが、
銀座でVital Englishの法務交流会に参加しました。

前回参加したのは、
たしかまだ「新橋・法務交流会」を始める前で、
Vital Englishの法務交流会で知り合った人たちと交流を続ける場がなかったため、
それっきりとなっていますが、
今は「新橋・法務交流会」というホームグラウンドがあるので、
気軽に連絡が取れる・誘えるという利点があります。

参加者は25人。
Vital Englishという英会話サークルの分科会という位置付けであることからか、
法務担当者の集まりとしては、
異常に女性が多い集まりでした。
主催者は、東芝の上司(男性)・部下(女性)の2人。

感想は、残念な会でした。

その主な原因は、
私の対人コミュニケーション能力の低さ&記憶力の弱さです。

まず、
奥の座席になった上に、
席替えが終了近くまでなかったことが辛かったです。
さらに辛かったのは、
その席替え後のメンバーです。

正確には、
各6人テーブルで、
内側の3人が席替えとなったのですが、
(私は外側の奥で、そのまま)
さらにその後、
主催者である部下(女性)と入れ替わった「準」主催者的な男性が辛かった。

これは私の数多い弱点の一つですが、
私は、よく考えることなく、綺麗事・理想事・表層的な話に終始する人が、大の苦手なのです。
そういう人と話していると、
一体何のためにわざわざ時間と労力(&金)を使って、
話をしているのか分からなくなるのです。

その彼一人だけなら、
無視すれば済む話ですが、
同じテーブルに、
超ハイテンション&大声で誰とでも話す女性がいたため、
無視できない状態となりました。
2人がその調子で話し続ける中、
他の4人は愛想笑いを続けるという、
極めて日本人的な状況でした。

反省点は、
会社の飲み会でもないのだから、
詰まらなかったら、
トイレに行く振りでも、
電話が掛かってきた振りでもして、
奥の座席から立って、
別のテーブルに移動しなかったことです。

または、
その2人の会話を無視して、
他の3人と会話を弾ませるべきだったのです。
(しかし、その女性は、その詰まらない会話に全体を巻き込もうと、他人に同意やコメントを求めるのです・・・その女性は「誰とでも仲良くなれる」という社交性を自負していましたが、そのような社交性は自分のみに限定して発揮してもらいたいところです)

これは、
これまで何度も心に誓っていることですが、
これまで何度も忘れてしまっていることです。

iPadのアプリなどを使って、
自分の誓いを忘れない工夫が必要だと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。