2017年7月10日月曜日

英語民間試験へ移行期間4年 大学入試新テスト最終案

以下、2017年7月10日付の、日経の記事です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H36_Q7A710C1000000/

文科省が今日、
大学入試センター試験に代わり2020年度に導入する新テスト「大学入学共通テスト」について有識者会議に示した実施方針の最終案の中で、
英語については、以下のような方針を提示したとのことです。

「英語は現行の「読む・聞く」に「話す・書く」を加えた4技能を評価するため、実用技能英語検定(英検)やTOEICなどの民間試験を活用する。」

「文科省は5月に示した実施方針案で、マーク式を廃止して20年度に民間試験に全面移行するA案と、23年度まで併存させるB案を示した。」

「これに対し、高校、大学関係者から準備期間の短さを懸念する声などがあがり、民間試験とマーク式が4年間併存する「移行期間」を設けることにした。」

つまり、
英語は2024年度から民間試験に全面移行するとのことです。
(なぜ、最初にそう書かないのか、不思議ですが)

「様々な民間試験のうち、学習指導要領との整合性や実施状況などの水準を満たしたものを文科省が認定する。受験生は高3の4~12月に最大2回受験でき、結果は点数と、語学力の国際規格に基づく段階別の成績として大学に提供する。」
とのことなので、
文科省に認定された民間試験は、
爆発的に売上が伸びることが予想されます。

民間試験の実施団体間で、
きっと熾烈な働き掛けが行なわれていることでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。