2015年9月14日月曜日

品質保証は「Warranty」?「Quality Assurance」?

先日、営業部門の担当者と契約書の話をしていて、
最後の方まで食い違いに気が付かなかった概念に、
「品質保証」があります。

英文契約書を翻訳している時に、
さんざん悩んだ概念だったので、
なぜすぐに気が付かなかったのかと、
後で落ち込みました。

英文契約書では、
「Warranty」と「Quality Assurance」(または「Quality Control」)という条項が併記されていることが多いのですが、
一般的には前者を「保証」、後者を「品質保証」と和訳します。

厳密に考えると、
前者の「保証」のうち、品質に関する「保証」も「品質保証」となり、
私にとっては、
こちらの「品質保証」の方が重要と言うか、
前者の「保証」を根拠として、
後者の「品質保証」が義務付けられる、
と理解しているため、
「品質保証」と言われると、
まず前者と考えてしまうのですが、
営業部門の担当者の場合、
後者と考えるのが普通なのでしょう。

例えばWikipediaでも、
「品質保証(ひんしつほしょう、英: Quality assurance, QA)は、効率と品質が求められるあらゆる活動において、それらに保証を与えるのに必要な証拠を提供する活動一般を指す。」というように、
「品質保証」は、ある種の「保証」を与えるのに必要な証拠を提供する「活動一般」を意味するとされています。
つまり、
(後者の)「品質保証」とは、(前者の)「保証」に関連する、「活動一般」であるわけです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E8%B3%AA%E4%BF%9D%E8%A8%BC

しかし、
Wikipediaでも「品質保証は品質管理と密接に関連しており」 としているように、
「品質保証=Quality Assurance」と「品質管理=Quality Control」の違いが、
私にもよく理解できません。

ソフトウェアの分野では「全く異なるもの」だそうですが、
よく理解できません。
http://homepage3.nifty.com/koha_hp/process/Proc.QA%26QM.html

ちなみに、
Wikipediaの「Warranty」の英語ページで日本語を選択すると、
https://en.wikipedia.org/wiki/Warranty
なんと「L/G」の日本語ページが表示されます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/L/G
これは、いくらなんでも「Warranty」の意味を制限し過ぎです。

これも、
「Warranty」の意味が、
日本では一般的に理解されていない証左の一つでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。